保険って何?という質問にどれだけ答えられますか?知っておくといざというときに役立つことがたくさんあります。家族を思う気持ち、将来に向けての準備は、早ければ早いほどよいのです。この記事では、保険について簡単に説明し、どんな保険が本当に必要なのかを考えてみましょう。
保険はリスクに対応するための最後の手段
保険は、何か問題が起きたときに最後の安全ネットとなるものです。しかし、すべてのリスクに対して保険を掛けるのは無理がありますし、それぞれの保険には保険料が必要です。そのため、保険を掛けるリスクは、自分一人ではどうにもならない、大きな問題に対して限定することが大切です。たとえば、生命保険や自動車保険、火災保険のような保険は、人生の大きなリスクから自分自身と家族を守るための重要な手段です。
自分あった保険の選ぶ方法を解説していくよ。
毎月の保険料を抑えて貯金を増やして国民健康保険と貯金でリスク回避
ベースになる考え方は「毎月の保険料を安くして」貯蓄に回そう。
保険は大切ですが、すべてのリスクに保険をかけると、保険料が高額になってしまい、それが貯金や他の重要な支出を圧迫することになります。それは望ましい結果ではありません。
ここで考えるべきは、リスク管理と貯蓄のバランスです。毎月の保険料を抑えて貯金を増やすことで、予期しない出来事に対する自己防衛能力を高めることができます。また、日本では国民健康保険制度があり、一部の医療費をカバーしてくれるので、医療に関するリスクは一部軽減されます。
前回のブログでもお伝えした通り、日本の健康保険制度は優秀です。
健康保険でカバーできないことを民間保険でカバーしよう。
積立保険は不要
保険にはさまざまな種類がありますが、その中には「積立保険」というものもあります。これは、保険料の一部が貯金として積み立てられ、一定期間後にそのお金が戻ってくる、というものです。しかし、積立保険は本当に必要でしょうか?
積立保険は、一見すると貯金と保険を一度にできるように見えます。しかし、実際には、保険料の一部が貯金に回される分、保険としての保障が薄くなってしまうことがあります。保険はあくまで「リスク管理」のためのものであり、貯蓄は別の方法で行うべきです。リスク管理と貯蓄を一緒に考えると、結果としてどちらの目的も満たせない可能性があります。
貯金は貯金!保険は保険!で考えよう。保険役割は万が一のリスクに備えること!!高い保険料で薄い保証になるので「保険」としては弱い帰ってくるのはあなたが払ったお金。そのお金を保険会社に預けて満期まで持っておいてもらうなら、貯金に回した方が効率がいいです。
実際に必要な保険は?
これらのことから実際に必要な保険を発表するよ!
1、生命保険 (掛け捨て)万が一自身が亡くなった場合、家族が経済的に困らないようにするための保険です。
2、火災保険 自宅が火事などによる災害で損壊した場合、修復費用や再建費用を補償する保険です。
3、自動車保険 (対人のみ)車を所有している場合、事故による損害賠償責任を補償するために自動車保険は必須です。
の3つだけです。
しかも、あなたがなくなったとき生活に困るかたが居ない場合は生命保険は不要だし、車が無い場合は自動車保険は不要よ。
それだけですか?
そうです。そもそも「保険」は「万が一に備える」もの。あなたの払っている保険料は困っている誰かのために使われています。あなたが万が一の事態にならない限りお金は帰ってこないものよ。
それなら貯金を増やして公的の健康保を険使用してそこで補えないものを民間の保険で補う程度で十分です。
まとめ
保険は、私たちの生活を守る大切なツールです。しかし、すべての保険が必要なわけではなく、必要な保険は個々の生活状況やリスクによります。また、保険だけに頼るのではなく、貯金をして自分自身でリスクに対応できるようにすることも大切です。
リスクをしっかりと理解し、必要な保険を選び、自己防衛能力を高めていくことが、私たちの生活を守る最良の方法です。そして、保険の見直しや健康保険の使い道を整えるのは早ければ早いほど効果的です。将来への準備を始めましょう!
貯める力で基本的な保険の話や健康保険の紹介などをざっくり紹介しましたがいかがでしたでしょうか??次回は息抜きにタルムードのおはなしいたします。